2015年10月22日木曜日

9.24②磐梯山(1819m)

やっとお山のお話です(*´∀`*)ゞ

この日は前日の快晴はどこへやら・・・
下り坂予報の曇天でした
(以下、画像いっぱい)


いろんなルートがある中で、比較的高低差がなく最短で登れるという
八方台登山口コース


登山口(標高1194m)付近は
落ち葉もあるもののまだまだ緑めいていましたが


上! なんか赤くない?? ↑(*´∀`*)↑

相方に 「 気のせいや( ̄ー ̄)フ 」 と諌められながらも期待いっぱい


温泉がぶくぶく湧いている辺りは有毒ガスに注意の看板


中の湯 跡


秋の宝石いっぱい 


桧原湖~吾妻連峰~安達太良連峰

しばしば眺めのいいポイントがあって飽きない


景色も登山道のバリエーションもいろいろ


迫力の岩ゴツゴツゾーン

登るにつれて紅葉

どの写真も光が足りなくて、画像処理すると極端な色になってしまうけれど・・・
でもワリとこんな感じ


日本のエーデルワイス、ウスユキソウ


ガレ場を登って茂みを抜けたと思ったら・・・ 
不意に山頂広場到着☆



もうひといき登ると本当の頂き(?)の祠


うはーーーー(*´∀`*)

という感動も凍える寒さと強風(>_<)

親切な案内書きによると、山頂広場(?)から少し降りたところが
紅葉の絶景ポイント・・・



だあ! \(*´∀`*)/ 


猪苗代湖方面
晴れたらスゴイね!


真っ赤なジュータンの斜面を
雲が立ち上って来ては抜けていく

あの高くて平らな頂きは麗しの飯豊山かな・・・


山頂小屋の陰でおにぎりを食べるも・・・ 寒すぎっ(>_<)凍えるっ(>_<)
でも食べておかないと体温上がらないっ(>_<)

ふと見上げれば例の強風の祠付近に座って見える外国人トレッカーさん
半袖なんですけどね(-"-)ゞ どういう肉体構造の違いなんだか・・・


ともかく我々はいそいそと下山
下りは弘法清水小屋(入らなかったけどカワイイ☆) 経由、お花畑ルート


ガスってて残念だけど


ココ、なんかいい(*´∀`*)


ヤマハハコ

花いっぱいの時期にも来てみたい


楽しかった~☆ 
晴れた日にまた登りたい
磐梯山 1816.3M


この日のお酒はもちろん
 

麓の町で買った磐梯山

2015年10月21日水曜日

9.24①山・・・の前のいろいろ

最近のお宿は朝食の工夫に余念がなくて感心しきり
シェフがその場でオムレツを焼いてくれるお宿とかね

素泊まりにすることも多いけれど、この日は山へ行くのでしっかり食べます
こちらはセルフのホットサンドプレスがありました


もちろんやります (。-_-。)


コムハニーというのも初めていただきました
手描きのポップが大変よいです
ナイフで切り取っていただきます、 テンションちょっと上がります


一番美味しかったのは、会津の郷土料理「こづゆ」
干し貝柱の旨味がしっかりきいた上品な薄味がおいし~☆☆☆

「小法師」柄の茶碗をむりやり写し込みました(。-_-)


年季が入った建物ではしばしば
ウキっとするようなかっこいいデザインに出逢います


メインストリートは祭りの後片付け


あ☆ トッキッキ 

工事現場の柵のコレ↑
新潟県内ではいつの間にか、なにかしらのキャラクターがついているのが
あたりまえになった気がしますが・・・

例えば、おさる・カエル・きりん・たぬき・・・
たまにキティーちゃん、海辺ではイルカだったり
「きつねの嫁入り」で有名な津川ではキツネキャラだったのが感動的でした

でもね、福島県内ではあまり見ないのですヨ
どこかで「建設くん」(?)みたいなのを一度見かけたくらい
片手でパイプを担いでいるナイスなデザインでした

それがココにきて トッキッキ

さすが新潟に近いね(b^-゜) と思いつつ
会津の皆さんはコレがなんのデザインかわかっているのだろうか・・・
とちょっと心配になった瞬間でした

もとは新潟国体マスコット
今では新潟県の宣伝課長ですと(。-_-)
この柵は「単管バリケード」というのだとか
検索したらこんな記事がありました↓
  

山のお昼ご飯を買いに「道の駅ばんだい」


ここのハーブ屋さんのラインナップが素敵なのです
どれもいきいきとして元気なので
買うならこちらで、と思っています
道の駅「ばんげ」にも苗売りコーナーを出しておられます


お手洗いに行ったご主人のカバンを持って待つよい子
毛並みふわっふわ~(*´∀`*)
犬率高し、と思ったら駐車場横にドッグラン?がありました

なでたいのを我慢して(。-_-) さ~て お山へ!


2015年10月20日火曜日

9.23③会津若松・居酒屋 土竜さん

飲み処はいつも事前に調べて行くのです
地酒と肴が充実したお店をいくつか、定休日もちゃんと調べて・・・

けれどこれまた甘かった! 祝日で営業日変更アリアリ!
連休最終日かつ、お祭り最終日って・・・
飲み屋さんはお休みなのですね?! Σ( ̄ロ ̄lll)ガビーーン

打ち上げなどで入れないことは覚悟していたのだけど
祭りの片づけと休み明けへの備えで皆さん「飲み」どころでないのか
夜の街はあきらかに賑わい時を終えた様子

行きたかった宿近くのお店3軒にフラれ
灯りの消えた暗い飲み屋街を彷徨うふたり


昨夏来た時と同じくライトアップされた庁舎は素敵だけれど

ココも休み、あそこも休み・・・
おなかが空いた相方が無口になっていく

あ! 向こうに灯りが見えるよ☆ 行ってみよ~


居酒屋 土竜(もぐら)さん


外にはお酒の品揃えが貼られていて・・・
こういうの大事☆
イイネ!決まりっ (*´∀`*)/


カウンター前に酒蔵
地元のお酒に混じって新潟のお酒も

福島県内では新潟の「久保田」「八海山」は定番の様子
郡山では「影虎」もよく見るし、我が家でも好きな「麒麟山」押しの酒屋さんも

芳醇で旨味濃い系のお酒が多い印象の福島県ですが
新潟の淡麗辛口への根強い支持もある様子


うっかりすると福島の地酒より新潟のお酒が充実している
居酒屋さんもあるので気をつけなくてはなりませんが
こちらはバッチリ


福島県内の酒蔵コンプリートを目指している私達
まだ飲んだことのない蔵元のお酒をセレクトしつつ・・・


やっぱり泉川は美味しいね(。-_-) と再確認したりして

なかなか「打倒・飛露喜&泉川」は達成されません
好みとしてココに行きついてしまうのね・・・
我が家の基準酒


お料理はどれも美味しくて大満足
トマトとカマンベールフライは☆☆☆


いいお店でした

お祭り最終日に開けててくださって
本当にありがとうございました☆

あやうくしょぼくれて帰るところだったよ~(*´∀`*)ゞ


2015年10月19日月曜日

9.23②会津若松・アルテマイスター

この日の会津若松市は「会津藩公まつり」で交通規制があり、しかも
ゲストに綾瀬はるかさんが来るとかで賑わいは予想していたのだけれど・・・
地の利のない私達・・・ 甘かった(/_;)

宿に車を置いてから、レッツ酒蔵見学(=試飲♪)の予定が
どの道からも宿に近づけない~\(◎o◎)/


やむをえず車のまま散策の順番を変え・・・
行ったお店はとてもかわいくて、お店の方もよかったのだけれど・・・
結局、蔵見学の時間には間に合わず断念(T_T)

私は多分またチャンスをつくれるけど(相方が運転してくれるから(。-_-)
相方は泊まりの時しか飲めないから。。。
しばしばかわいそうなのである(-_-)


でも、相方が一番行きたかったお店には行けた

スゴかった


のっけからスゴイのが居た


3人展開催中の「白い建物」の方は作品を含め撮影オッケー


このブローチがとっても気になったのだけど
がまんしたーーー(>_<)
でもやっぱり欲しかったーーー(>_<)


販売コーナーには新潟のエフスタイルさんのお品もあった


どこもかしこもかっこよかった

アルテマイスターは
御仏壇・仏具だけでなく
宗派にとらわれず祈りの場、こころを鎮めるための「逗子」
なども作っている会社

木の端材がたくさん出ることから、それをいのちとして活用しきるべく
伝統工芸の技を用いた木の小物なども製作し
展示販売しているのがこちらの「白い建物」

はす向かいには仏壇や逗子がメインの「黒い建物」

エントランスからして息をのんだというか、こころ洗われたのだけど
そちらは撮影不可

確かに
厳かで、とてもカメラを向けられないというか

興奮や雑念のさざ波がたちまちに鎮められ
こころの奥底にフォーカスされていくような

静けさの中で
やさしく あたたかいものに 見守られながら

祈り、黙したくなる空間でした


外壁に設置されていたパネル

「初心忘るべからず」


心清められたところで…
呑みに行きます(*´∀`*)  

いや、そういう初心では~・・・