2015年12月15日火曜日

『民主主義ってなんだ?』

高橋源一郎×SEALDs

この1年の終わりに読めてよかった1冊


高橋源一郎さんはやはり対話を大切にするひとで
言葉には希望が託されていて

好きだなぁ。。。。

どこかに向かって生きているなら
私もそんなふうに生きていたい


終わりは始まりで
歴史も課題も全てが継続していくことなのだけど

少しだけ、もやもやが整理されたような

光の指し示す先を感じながら一年を締めくくれること
幾らかの手がかりを持ちながら新しい一年に向かって行けること

現状を楽観視しているわけでもないのだけれど
なんだかうれしい

その気持ちを大事にしよう


現・安倍政権になってからというもの
私の中でも「民主主義ってなんだ??」の問いが芽生え
前ブログでは頭の整理に、思いついたままを書きつらねずにおれませんでしたが・・・
読み返すとお恥ずかしい限り(。-_-)

一方こちらの本はスゴイです

「民主主義」を2500年前の古代ギリシャまで遡り 
歴史や哲学や社会学や政治学や・・・
ちゃんと学問を踏まえた上で現代に照らし合わせた見解であり
学ぶだけでなく民主主義を実践として行動している面々(そこが重要だと思う)
による対談です

民主主義と、立憲主義と、デモクラシーと・・・
イデオロギーなのか制度なのか・・・
至るところ咀嚼しきれないので解説はいたしません

学生たち、すごいな~~
学問て、こんなふうにしたら愉しいんだね~
というひくーい次元でも感動してごめんなさい

でもね、最後の方にいい言葉が引用されていました

「無知とはモノを知らないことではない、
疑問を発せられない状況のことだ」 by.フランツ・ファノン


疑問を持てたら 始まり、ってことで(。-_-。)


とはいえ、いきなりソクラテスもプラトンもアリストテレスも
読めそうにないので
次は源一郎センセイの『僕らの民主主義なんだぜ』を
読むといたします



「実践」としては、今の私にとっては
これを書けることが民主主義かな・・・

この本や政治について語り合える人は
こちらに来てからは家族以外にはまだいない

新潟時代には、いたんだなぁ・・・ 
同世代で語り合えるひとたちが
あの出会いは奇跡みたいだった
どこにでもあるわけじゃない

あ、でも郡山でもおひとり!
「どんな本、読むんですか?今、何読んでますか?」って聞いて下さって・・・
「高橋源一郎さんの・・・*^-^*」って言うことのできた方が☆

他のひとだったら、違う答えをしたかもしれない
・・・ナチュラルクリーニングの本、とか?

それも関心事項には違いないのだけど
もっと気になっているのは世のこと政治のことなんです~
とはそうそう言えない(。-_-)

「面白任務」関係のその方は
原発や放射能のことなどもストレートにお尋ねできるひと

やっぱり、奇跡じゃないのかもしれない
求めれば出会えるものなのかもしれない

と思いなおす

2015年12月14日月曜日

完了したこと、しないこと

気がかりなことに重い腰をあげられるのも年末ならでは
家事方面、いい具合に進んでいます


◆リビングの配置換え⇒家具裏の埃り払い

模様替えは好きなのだけど
重い家具の、重い中身を全て取り出し 
今回はひとりで持てない家具が含まれていたので相方の休みに合わせて手を借りて
狙った場所へ移動、細部はあーだこーだとずらしたり入れかえたり
これでよし、となったら中身を戻す・・・ というのはなかなかのひと仕事
なので、プランは湧いていたもののなかなか実行せずにいました

でも先日・・・ チェスト後ろに例の大事なサインが落ちちゃったん  Σ( ̄ロ ̄lll)ガビン 

放置( ̄ー ̄)ニヤ

・・・ いえいえ、しますよ救出(。-_-)ゞ

この機に配置換えも決行
重いチェスト内の「重い中身」については、
ひとまずの精査を済ませてあるので今回は戻すだけ
要・不要の判別まで同時にやろうとすると下手したら終わらない
作業を分割する段取りは学びました

脳内シュミレーションばっちり
使い勝手オッケー
前より断然イイ感じになって大満足☆


画像は先月の実家庭


◆ベランダ掃除と窓ふき

ベランダが室内より一段低いので、
外側を拭くときは脚立に登らないと上まで届かない窓
脚立を出さずにギリギリ手の届くところまでにサボることもあります(。-_-)ゞ
この度はもちろん上から下まで、サッシの細部までしっかりと

プランターは秋枯れを活かしている的に(放置?)していたものを刈り取り
植栽が終わった鉢とまとめて、掃く
・・・お隣さんサイド半分だけ

何故に半分かといえば・・・ 
     そのうち一筆できれば、と思うので詳細は省きますが

反対側は線量が高いから(T_T)

ひとによっては、それくらい大丈夫、
医者や科学者によっては、それくらいでは健康影響はありません
というレベルかもしれないけれど

同じ箒(使用後は屋内に取りこむ)では掃きたくなかった(/_;)
むしろ掃いたらいかんと思ったん(/_;) マスクしてても


ベランダ端の、屋上雨水が流れ落ちてくる雨樋の排水口付近が
我が家のホットスポット

入居後に気付いて一度掃除して以来ちょっと避けてきたポイント
近づきたくないからそこの線量を測るのもの久々だったけど・・・

持っている手が震えそうだったね(-"-) 前よりは冷静で測りきったけど 
(前は数値が上がり切る前に計測をやめた= その場を離れずにはおれなかった

翌日、ベランダ置き(もしくは使い捨てもやむなし)のデッキブラシを買ってきた

天気・風向き・体調万全の体制でゴシゴシさせてもらうことを
お許しください


本当は、そういう土埃って、汚染土として保管するべきなのかな・・・
だから入居した時にベランダの隅っこに土が追いやられていたのかな・・・
他は窓もサッシの溝も全部きれいに清掃されていたのに、違和感があった

その後、その土のひと固まりの線量が高いと知って、ベランダに置いておきたくなくて
掃いたら飛び散るだろうからビニール越しに掴んで
あまり考え無しに袋に入れて、捨てたけど・・・

あの時、尻餅をつきそうなくらいぎょっとしたことや
何をしたって責められそうで (夫にではない。 自分にか。。。
いろんなことに都度都度傷ついて  
そのために何かを、感情の何処かを、閉ざしてきたことを

今、書きながら思い出して

やっと泣けた


あれは、怖かったんだ

怖い、て言っていいほどのことだったんだ

こんなこと
本当に、あってはいけない重大事で

過剰反応とか 言うなや
収束したとか 言うなや

原発事故はちっとも終わってなんかない


省略するといいつつ溢れ出てしまいました(。-_-)ゞ
後に編集するかもしれないけれど今日のところはこのままに。。。

そうそう、もうひとつ完了したから!(*´∀`*)/


◆キッチンの換気扇!

これも放置してしまった感のあった懸案事項
換気扇は、これまでの住まいとは違って使い捨てフィルターがつけられないタイプ

シンプルと言えばシンプルな構造で
こまめにやっておけばなんのことはなかったハズ

ガードがあるので、パッと見そんなに汚れてないと思ってたんですぅ(。-_-)

開けてみたら・・・ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

ひいてしまうくらいに手ごわそうな状態のお掃除を
今回は主に重曹でやってみました

レポートするほど使いこなせた感はまだないですが
重曹・クエン酸、素晴らしい!!
セスキもよいと聞くけれど、キッチン全般、まずは手持ちのアイテムで済みました

今後もう出番は無いであろう手持ちのオレンジオイルの合成洗剤はどうしましょうかね・・・
(油ゾーンにはずっとこの類いを使っていました
(使い切ったらナチュラルクリーニングに移行と思っていたのだけれど・・・
もうよし!

「布に浸みこませて捨てる」 ですね☆

これで時間のかかる大掃除は概ね完了
明日は最後のお教室
マクロビでクリスマスケーキ♪
終わったらデスクワークに没頭~(*´∀`*)♪

2015年12月10日木曜日

師走考


朝、玄関のドアを開けると
晴れていれば正面に安達太良山が見える

秋は紅葉していくのも感じられたし、ある日、上の方が白くなってからは
晴れ日の毎に雪が降りてきているのがわかる

左の裾野にポコっと見えるのは吾妻山


こちら中央に白く三角に見えるのはおなじみ磐梯山
新潟はあの向こう


さて師走
振り返ればあれもこれもこの1年のこと
何ができたというわけでもないのに
ボリューミーな一年だった


昨年の今頃は転居までひと月をきって日に日に焦る中
たのしい集まりごとなどもあって、淋しさを紛らせてもらいながら
まさしく右往左往てんやわんやの年末年始

初めての郡山の冬の西風は思いのほか厳しくて寒くて
しっとりとした雪国の空気が恋しくて
猪苗代・会津方面に行って雪景色を眺めては蘇生されていた

荷ほどきが終えて家の中が落ち着いた頃合いには
語らう友の欠如がことのほか深刻で
おしゃべり不足のストレス はなはだしく

放射能についてもわからないことだらけだったし (勉強するしかなかった)
食べ物にも悩んでいたし (これは生協に入って解決された)
新潟市時代はなんだかんだと毎月のように上越の友人知人に会えて
救われていたことに感謝しながらしょぼくれていた

それでも春が来て桜が咲いて福島県内には桜の銘木・名所がたくさんあって
相方の休みごとに出かけるのも楽しく
両親も訪ねてくれて、連休もメいっぱい楽しんで・・・

さぁてここらで本領発揮、郡山暮らしにも本腰を入れようかね
な~んて求職情報なども手に取り始めた頃合いに、父の病気発覚で一大事

それから半年ほど、実家を行ったり来たりで師走に至る
行ったからとて父については何ができるというわけでもないのだけれど
なるべく帰ることができてよかったと思う
家族にとって特別な一年だった

しばしばの帰省が可能な状況でほんとうによかった
相方も新しい職場で大変だっただろうに
今年も心底感謝
我が家で一番がんばっているのは相方であるのは間違いない


それにひきかえ私ときたら・・・
毎年、目標を立てるのだけれど、今年は8項目中・・・
達成できたのはまさかのひとつのみ Σ( ̄ロ ̄lll) 

いずれも手はつけたものの完成には至らず
「進行中」はつまりは「未達」
私は完了したいのであるよ(-"-) 

ここ数年のやり残しのみを目標としたので
ハードル高めではあったのだけど・・・
例年やり残してきたということは自分にとっての難関なわけで・・・
やはりまた来年に持ちこしですか_| ̄|○ガックリ

みなさん多方面に奮闘で、あれやこれや素敵に成しておるのにねぇ
私はぐるぐる回って右往左往していただけみたい


でもね、よくがんばりましたよ
この一年

目標に含まなかったこと、つまりは想定できなかったこと
予期せぬことがたくさんあったのだもの
そして、来年に向けての手応えがあるところまで辿りつけたのだもの

よしとしよう

今月はクリスマスの後に年内最後の「面白任務」 の担当が回ってくるので
それを倍速で仕上げて納めて帰省の予定

つまりはそれまでに郡山での年末年始の諸々を終了させねばならない!
ということで・・・
私の年内最終日は22日頃に設定されました
 
って(@_@;) あと13日!

い~そげ~~━━(゚Д゚;)━━━⇒


2015年12月2日水曜日

霧のち晴れ


相方の車のタイヤ交換で帰省
快晴の磐梯山を横目に過ぎると


前方に見える雪山は飯豊連峰☆(*´∀`*)/

新潟と福島と山形にまたがる日本百名山のお山
冬は早々と白くなり、春には里が新緑を過ぎても遥かに輝いて見える姿は
本当にかっこよくて
新潟市にいた頃は、晴れて白い飯豊山が見えるだけでうきっとしてた

今は新潟県外にいるのに出かければ北から東から
ひょっこりで会えたりするのがすごくうれしい 


会津盆地へ下っていくと前方がもくもくしている
今日はこの辺り霧発生で速度規制と朝のラジオで聞いていた


もくもくに近づいていく


空は晴れているのに
霧で遮られて飯豊山も見えなくなる


霧ゾーン突入


暗い
でも頭上には太陽を感じる
田んぼや川面からほわほわと湯気が立っていた


新潟市通過
「ときめき橋」を通る時はどちら方向から来てもうきっとする

帰って来たな~ とか
戻る時も、寂しさよりビッグスワンや信濃川の眺めが気持ちよくて
またね!と背筋を伸ばす


粟ヶ岳 ただいま☆
ここの辺りも霧が立ちのぼったと見えてもんやりしてる


1泊だったけれど、とてもいい帰省だった

父はココ数日、これまでにない快復の手応えが来たようで
先月の弱気は微塵も感じさせず、声の張りもあるし、一緒に外出できたので驚いた
相方の両親も元気で安堵
年末年始が楽しみに思えた

この日を挟んでここ2週間ほどはいろんなことがあったのだけど
なんだか全てにおいて、にわかに拓けた

一体全体何がどうした??  まあいいか(*´∀`*)


翌日の帰路は雨だったけど
更に翌日になると会津・猪苗代方面は雪
磐越道は朝から事故で通行止め、夕方には雪で通行止め
一日ずれていたら結構大変なことになっていた

ギリギリセーフ♪
相変わらずいい運いただいてます



淡々と積み重ね
醸し出されるのを待てるか
ということなのだと
しばしば試される


2015年11月27日金曜日

初雪


25日 冷えているなと思ったら
夕方からの雨は雪に変わり


郡山駅前
ゆ~きっ♪(*´∀`*)ゆ~きっ♪


この日は相方の職場の方々と
忘年会前の「中締め」 (だそうな( ´艸`)
前にもご一緒させてもらった顔ぶれ
たのしかった~~~☆


翌朝は屋根だけきれいに真っ白
エアコンもついに始動


翌27日はうってかわって快晴!
・・・だったのは昼までで、午後からは西風&冷たい時雨れ模様


来週のタイヤ交換まで
なんとか晴れていていただきたい


2015年11月16日月曜日

グレートワークス





父がせっせと造っていたもの


古い年賀状のぐるぐる詰め


「おれのリハビリ」




第一作品は縦長
バラの花束みたい




うつくしいね


きらいじゃないよ


むしろ好き


アールブリュット
第三作品製作中


おとうさん、古い年賀状を始末するために造ってると思うけど
こんな付加価値をつけてもらったら、捨てられないよ





2015年11月12日木曜日

ハイパワー御守

久々にどうしようもないことでちょっとしょぼくれていた時
思いがけないギフトが届いた


よく聞いているからといって
ラジオ番組にリクエストとかリスナープレゼントの応募とか
まずしないのだけれど

この時はいろんなタイミングや思うところが重なって
パーソナリティーさんが買ってきたという
「喜多方市は新宮熊野神社の御守」を
いただきたいな、送ってみよか(。-_-) と思ったのでした

ちなみにこの時はしょぼくれてはおりませんで(*´∀`*)ゞ
実家にね・・・ と、御守りにも力を貸してほしいような・・・
運だめしをしたいような
当たらずともよし、感謝を伝えたいような気がして・・・
(郡山に越してからの日々「郡山コミュニティ放送・ココラジ」もひとつの支えであったのです

そんなこんなのメッセージをしたためましたらば
なんと(*´∀`*)まぁ☆


封筒の中には御守の他に
「山で遭難した時に焚き火の足しにはなります」 と自らおっしゃっていた
パーソナリティー・ミヤタコウジさんのサイン色紙と局のステッカー

サインやステッカーを集める趣味はないのですが
もちろん捨てたり燃やしたりはいたしません
むしろサインに「名前」が添え書きされていることにハッとして
はからずも感動(/_;)  はからずもリビングに特等席を提供(。-_-)

この街での私は「夫の転勤についてきた妻」であって
下の名前で呼んでくれるのは既知の友人と時どき伺う料理教室のセンセイのみ

苗字で呼ばれるのは慣れたし、別にそれがイヤというわけではなく
人間関係の実質的な親しさがあれば、呼び名などなんでもかまわないと思っている

にもかかわらず、
「○○さんへ」と書くのもお約束事だと思うのですけれども、
名前が書かれていたことでこんなに胸を打たれるというのは・・・

なかなか・・・
吹雪いてますかね(-_-)ゞ

すごく、すごくうれしかった
勢いのある文字に、元気づけられました


巫女さんと相談して選んできたという「南天」モチーフの御守は
難を転じて福を招く、のいわれが込められたもの

どう転ずるか

すべては己れの心次第


大切なことを教えられる日々

ハイパワー御守にちからを借りて
年末まで元気に過ごします(*´∀`*)

ありがとうございます!



2015年11月11日水曜日

雪っ

といっても住まい界隈のことではありません(*´∀`*)ゞ さすがに


快晴の休日、ゆく秋を名残惜しんでお山ドライブ


里山にはまだ紅葉が残っていましたが



標高が上がるにつれ景色は変わり


積雪目安棒! 
妙高とかで見るよね~(*´∀`*) と懐かしくテンション上がります

しかしかなり丈が長いです
どれだけ積もる気?


そしてにわかに前方に雪山!
路肩の日陰も白くなっていました


磐梯吾妻スカイラインは順次冬季閉鎖が進んでいて
磐梯熱海側からは浄土平より先、福島市方向へはすでに通行止め
今週末にはココ、浄土平までの区間も閉鎖とのこと

ギリギ来れてよかった~(*´∀`*)


「噴火警戒レベル2」の吾妻山は立ち入り禁止


浄土平の駐車場のすぐ裏なので大迫力
コレが噴火したら本当にたちうちできないね(*_*)


道路を挟んで向かいには吾妻小富士
寒いですがちょっと登ってみます


ゆ~き♪(*´∀`*)ゆ~きっ♪


木で保護された道を登り切ると、お鉢!ドーン


この雄大さ!画像ではお伝えできず残念(>_<)


1周1時間くらいとのことですが
これまたお伝えできないくらいの冷たく激しい強風にて(>_<)


何かを飛ばしたり転げ落ちてはシャレにならないので撤退します


上から望む吾妻山


自然界の威力を魅せつけられつつ


来年は東吾妻山に登れるかな?
この辺りの散策にもまた来れるといいな


ちょうど車に乗り込む頃、雲が凍ったような細かい粒つぶ・・・
つまり雪ですかね?
が吹きつけてきました